Blog&column
ブログ・コラム

メガネレンズの選び方について

query_builder 2022/07/21
コラム
14
メガネのレンズには、さまざまな種類があります。
それぞれの特徴を知ることで、自分に合った最適なメガネを選ぶことができますよ。
そこで今回は、メガネレンズの選び方についてご紹介します。

▼メガネレンズの選び方
■素材で選ぶ
メガネレンズの種類は大きく分けて、ガラス・ポリカーボネート・プラスチックの3つがあります。
ガラスのレンズは、薄くて透明性が高く傷がつきにくいのが特徴です。

しかし、重くて割れやすいというデメリットがあります。
プラスチックは、軽くて割れにくいのが特徴です。
また自由度が高く、コストがかからないことから最も幅広く使用されています。
ポリカーボネートは、プラスチックよりも壊れにくく軽量なので、スポーツ用や子ども用に使用されることが多いです。

■屈折率で選ぶ
メガネのレンズは、度数が進むごとに厚くなります。
度数が高い場合は、高屈折のレンズを選ぶことで薄くすることが可能です。
度数に見合った屈折率を選ぶことが必要になるため、店員さんと相談して選択しましょう。

■レンズのコーティング
レンズにコーティングを施すことで、さまざまな機能を付加できます。
主なものに、キズ防止・くもり防止・紫外線カット・ブルーライトカットなどがあります。
必要に応じた機能を選ぶことで、より快適にメガネを使用できます。

▼まとめ
メガネのレンズを選ぶ際は、主に素材・屈折率・レンズのコーティングに着目しましょう。
わからない場合は店員さんに相談すると、最適なメガネ選びをサポートしてくれますよ。
メガネのアルファでは、メガネに関するさまざまなご相談に対応いたします。
お客様にぴったりなメガネをご提案しますので、お気軽に足をお運びください。

NEW

  • 出張エリアはどこですか

    query_builder 2022/06/29
  • 運転免許更新にメガネ買い替え

    query_builder 2022/06/14
  • 眼鏡をかけていて目が疲れる原因について

    query_builder 2023/10/01
  • 白内障術後の眼鏡づくりについて

    query_builder 2023/09/03
  • 眼鏡の曇り止めについて

    query_builder 2023/08/05

CATEGORY

ARCHIVE